2015年6月28日日曜日

穴刈り

みなさん
今日は、梅雨の合間の良い天気に恵まれまして、無事穴刈りが行われました。
畔の草をしっかり刈ることで、稲に虫が付きにくくする効果が期待できます。
またモグラなどが、畔に悪戯して穴をあけてしまった穴を塞ぐ作業をすることから「穴刈り」という作業の名がついたようです。地方によってそれぞれ作業の呼び名も違うと思われます。

また昨日は、ビオトープ田周辺を見て回りましたが、イトトンボが沢山いました。
この周辺では、アジアイトトンボやアオモンイトトンンボが良く見られます。昨日は特にアジアイトトンボの成熟♀(と思われる)やアオモンイトトンボの未熟♀(と思われる)が良く見られました。

これからは、様々な昆虫たちが良く見られます。







2015年6月21日日曜日

タゲリ米の里観察会

 みなさん
 今日6月20日は、タゲリ米の里観察会が行われました。
 植田は今日も綺麗に水面に天雲を映しています。
 ハグロトンボもしっかりといました。
 ツバメも巣でじぃっとしていましたので、卵を温めているのでしょうね。
 今日の投網は、ボラのみでした。すぐそばで大型ユンボが作業を行っていましたのでその影響(振動)か、そのほかの魚類が全く獲れませんでした。それにしても平岩さんの投網もすっかり綺麗に網が開きますね。お見事ですね!
 今日のメインイベントはなんといっても、定置網の中身ですね!開いてみると、なんと7尾もナマズが入っていました(画像上の元気なナマズがトロ船から飛び出そうとしていますね)。一夜にしての近年まれに見る釣果ですね!スタッフもビックリです。
 また、観察会開催にあたっては、三堀西久保生産者組合長や鈴木敏男さまなどが田んぼに顔を出してくださりました。いつも三翠会を応援していただき誠にありがとうございます。
 鳥合わせでは19羽が確認されました。
 今回も無事終了し、とっても素晴らしい観察会となりました。
 みなさま、大変にありがとうございました。











2015年6月14日日曜日

田植え

みなさん
今日は、森さんが黒米田の補植を行ってくれました。共同田の補植は、水位が足りなく断念し、畔の草刈をしました。
黒米田隣の小出川に親しむ会では、田植が行われました。小さなお子さんも泥んこになって大賑わいでした。
三翠会の共同田に、ホウネンネビが一杯いました。1㎝くらいでしょうか。目がくりっとしていて可愛いいですね!背泳ぎしています。ホウネンエビは、「豊年蝦」の意味で、これがよく発生する年は豊年になるとの伝承に基づくとのこと。今年もタゲリ米は豊作間違いなしですね!
ハグロトンボが小出川に今年も居ました。
田んぼはいよいよ賑やかになってきました。
みなさんも是非遊びに来てください。きっと素敵な自然に会えますよ!









みなさん
今日は、森さんが黒米田の補植を行ってくれました。共同田の補植は、水位が足りなく断念し、畔の草刈をしました。
黒米田隣の小出川に親しむ会では、田植が行われました。小さなお子さんも泥んこになって大賑わいでした。
三翠会の共同田に、ホウエンネビが一杯いました。1㎝くらいでしょうか。目がくりっとしていて可愛いいですね!背泳ぎしています。ホウネンエビは、「豊年蝦」の意味で、これがよく発生する年は豊年になるとの伝承に基づくとのこと。今年もタゲリ米は豊作間違いなしですね!
ハグロトンボが小出川に今年も居ました。
田んぼはいよいよ賑やかになってきました。
みなさんも是非遊びに来てください。きっと素敵な自然に会えますよ!