2013年6月15日土曜日
水棲生物調査&観察会の下見、田植え
本日は、水棲生物調査&観察会の下見、そして午後から田植えが予定通りに行われました。
予報では、午前中に傘マークだったのですが、むっとするような、ねっとりするような暑さでしたね。これでは熱中症になりそうでしたね。 参加された皆様、大変にお疲れ様でした。
帰宅途中に小出川でオオヨシキリが口の中まで撮影できそうなくらい大きな口を開けて大きな声で鳴いていました。
2013年6月10日月曜日
茅ヶ崎環境フェア 6月環境月間 三翠会イベントのご案内
茅ヶ崎環境フェア 6月環境月間 三翠会イベントのご案内
三翠会では、2013年度茅ヶ崎環境フェア・6月環境月間イベントとして、以下のイベントを開催いたします。
1.湘南タゲリ米の里自然観察会
●開催日時
    6月16日(日) 9:00-12:00 
●開催場所
    小出川
●集合・解散
    集合 相模線 香川駅   9:00
    解散 西久保自治会館(下記URL参照) 12:00
●内容
    小出川の野鳥や水辺の生き物を観察しながら西久保水田の魚道まで見学(4kmほど歩きます)。魚道には前日に定置網を仕掛ける予定です。どんな大物が掛かっているかお楽しみ。昨年は、巨大なナマズがたくさん入っていましたよ。
    お弁当持参の方は自治会館で昼食後「湘南タゲリ米の里のTVドキュメンタリーのDVD」が観賞できるサプライズが有ります。タゲリの里で栽培された黒米茶サービス付き。
●服装など
    運動靴、帽子、長そでシャツ、水、双眼鏡(あれば)、お弁当(解散地で昼食の方)
●その他
    申し込み要 6月14日(金)までに三翠会・鈴木(代表)までに連絡
    雨天の場合は中止
    問い合わせ先 090-9145-4166 鈴木
*解散場所のURL
2.水生生物調査見学会
●開催日時
    6月22日(土) 11:00-12:00 
●開催場所
    茅ヶ崎中央公園北水路
●集合・解散
    集合 中央公園北側歩道(下記URL参照)  11:00
    解散 同上 12:00
●内容
    中央公園の北側にある水路(コンクリート製U字水路)には茅ヶ崎環境評価マップでも記録されている貴重な水生生物が生息しています。三翠会では、環境フェアに合わせ、中央公園のすぐ横の水路に貴重な自然環境が奇跡的に残っていることを知っていただき、併せて水生生物調査(川遊び)の楽しみを知っていただきたく、水生生物調査見学会を行います。見学は水路の上から。水路に入っていただくことも可。
●服装など
    服装の注意事項なし。調査への参加(水路に降りてタモ網で調査)をしたい方は長靴、濡れても良い服装、長そでシャツ、軍手をご用意ください。見学はどなたでも可。調査参加は中学生以上。
●その他
    申し込みは不要です
    問い合わせ先 
     TEL 080-5050-3299 三翠会・平岩(水生生物調査担当)
*集合場所のURL
2013年6月9日日曜日
6月9日 共同体験田 田植えレポート その2
今日参加された方々、お疲れ様でした。
梅雨とは思えない爽やかな陽気でしたね。
 初めての田植えでしたが、楽しかったです。
慣れるころには終わってしまいましたが・・・ ちゃんと植えられているか、多少心配です。
そして雨、降って欲しいですねえ。
レポート&写真
T.Watanabe
梅雨とは思えない爽やかな陽気でしたね。
慣れるころには終わってしまいましたが・・・
そして雨、降って欲しいですねえ。
レポート&写真
T.Watanabe
6月9日 共同体験田 田植えレポート その1
登録:
コメント (Atom)
















.jpg)

